top of page

3I/ATLAS

interstellar object

12月19日
​地球に最接近

恒星間天体が接近中

知的生命体の探査機
なのか?!

​志賀高原で観測しよう

星空

会長からの
​    ご挨拶

​Members

​星空観察ツアーを行うメンバーのご紹介です!

Image by Ryan Hutton

星たちが教えてくれること

志賀高原 星空観察チームが主催する「星空観察ツアー」

​ようこそ、未知なる宇宙の世界へ!

降り注ぐ星々は、まるで夜空に散りばめられた宝石のよう。

​その光は、遠い昔から変わらず、私たちを見守りつづけています。

我々が行うツアー開催場所は、標高1700メートル以上。

天候が良い日は2307メートル付近で開催。

​日本一高い標高で観察できます。

article

資格制度の概要

星空案内ツアーガイドは、星空観察の知識とツアーを円滑に進めるためのスキルを証明する民間資格です。本資格には、初級から上級まで6つのランクがあり、受験者は自身の経験とスキルに応じて、適切なランクに挑戦できます。

受験要項

1. 資格のランク

以下の6つのランクを設けています。

  1. 夜空を見上げる者:星空観察に興味があり、これからツアーガイドとして学び始めたい方を対象とします。

  2. 月の観測者:ツアーを補助的にサポートする役割を担います。

  3. 流れ星の追跡者:基本的なツアーの企画と実施が可能です。

  4. 星座の案内人:応用的なツアーの企画と実施が可能です。

  5. 星雲の探究者:専門的な知識と経験を持ち、後進の育成も行います。

  6. マイスター:星空案内ツアーガイドの最高峰であり、星空保護活動や地域社会への貢献も行います。

  7. 銀河の旅人:マイスター取得者のみ受験可能

 

2. 受験資格

全ランク共通

 * 星空案内ツアーガイドの理念に賛同し、資格取得後もその活動に貢献する意思があること。

 * 年齢、国籍、学歴は不問です。

3. 試験内容

筆記試験

各ランクに応じて、以下の項目から出題されます。

 * 天文学の基礎知識:星座、惑星、星雲、銀河など

 * 星空観察の知識:天体望遠鏡、双眼鏡の使い方、写真撮影技術など

 * 気象学の知識:雲の種類、気象情報、夜空の見え方など

 * ツアー運営の知識:安全管理、緊急時の対応、参加者とのコミュニケーションなど

実技試験

 * アシスタントガイドまで:星空ツアーのロールプレイングを行い、参加者への説明能力や質疑応答能力を評価します。

 * ツアーガイドから:実際のツアーを企画・実施し、その内容と運営能力を評価します。

4. 資格の有効期限と更新

本資格の有効期限は3年間です。資格の更新には、以下が必要です。

 * 更新講習会の受講

 * 星空ツアーの実施実績

 * 星空案内活動への貢献

これらの要件を満たすことで、継続的に最新の知識やスキルを保ち、質の高いツアーを提供できるようになります。

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

Partners

志賀パレスホテル
Hotel&Onsen2307Shigakogen
一茶の小道 美湯の宿
1000003153.jpg
1000003166.jpg
1000003167.png

Nobody can deny that there's something there.

お問い合わせ

〒381-0401

長野県下高井郡山ノ内町平穏

​7148

  • Instagram
志賀高原SpaceLabのロゴ
星空観察チームのロゴ

 

© 2025 by Shigakogen Space Lab.

                           Created by hoshizora2307​

 

bottom of page